コロナ禍で外食ができないため、4歳の息子と一緒におうちパフェを作りました。
その時のパフェの作り方をご紹介します。
- おうちでパフェが食べたい
- 子どもと一緒に料理がしたい
- 外食できないが、少し贅沢がしたい
- 安く自分好みのパフェが食べたい
といった方に、是非参考になれば嬉しいです。
1.材料
- コーンフレーク
- バナナ
- チョコレートソース
- アイスクリーム
- 小袋のチョコ

- 容器(ミニストップでパフェを購入した際の容器)

- アイスクリームディッシャー(必要に応じて)

2.おうちパフェの作り方
①容器にチョコレートソースを入れる
容器の下から2~3cm程度、チョコレートソースを入れます。

②バナナを潰して入れる
バナナを2/3程度、斜めにカットします。
カットしたバナナをフォークで潰したものを容器に入れます。

③コーンフレークを入れる
以下の画像のように、コーンフレークを容器に入れます。

④バナナを盛り付ける
残っている1/3のバナナをカットして、以下の写真のように盛り付けます。

⑤アイスクリームにかけるためのチョコレートの準備
小袋のチョコレートを湯煎で溶かしておきます。
⑥アイスを盛り付け、チョコレートをかける。
アイスクリームディッシャーを使用して、アイスクリームを乗せます。
(アイスクリームディッシャーがなければ、大きめのスプーンでもOK!)
その後、⑤で湯煎しておいたチョコレートの端を以下の写真のように切ります。
※端を切る際、切りすぎるとでるチョコレートの量が多くなりすぎるため注意!!!

アイスクリームの上に、格子状にチョコレートをかけます。(完成!!)

上からみるとこんな感じです。

3.かかったお金
- コーンフレーク :12円(498円 ÷ 435g × 10g)
- バナナ :25円(ひと房99円 ÷ 4本)
- チョコレートソース : 7円(280円 ÷ 200g × 5g)
- アイスクリーム :55円(550円 ÷ 10回分)
- 小袋のチョコ :11円(391円 ÷ 36枚)
合計110円で作ることができました!
4.最後に
4歳の子どもと一緒に作りましたが、自分で作ったパフェに大喜びしていました。
あっという間に完食し、
「また食べたい」
と言っており、親としては大満足です。
また、値段も思った以上にかからずにできたと思います。
節約しながら、少し贅沢できた気持ちになりました!!
次は、違う味のパフェを作りたいと思います!
コメント